ダイソーウェットティッシュ対決!9種類比較してみた!

2018/05/20

いつもダイソーでウェットティッシュを買うんですが、いっぱいありすぎてどれがいいのか分からないんですよね(;´∀`)

最初はウェットティッシュの枚数だけみて買ってたんですが、これがまた使えない!!

 

まともに使えるやつはどれなのか!?

確かめる為に、全部買ってきましたw

 

多分他の店舗を回れば、まだいくつかの商品があるとは思うんですが、今回はウェットティッシュ9を種類入手したので早速比較していきます。

最後に分かりやすく表にまとめてますので、参考にどうぞ!

ウェットティッシュ150枚入り

多分これはどこのダイソーでもあるんじゃないでしょうか、よく見かけますね。

一番枚数が入っていてお得感がありますが実は・・・これ分かってて買うの結構嫌でした(;´∀`)

[商品概要]

枚数  150枚
サイズ 140㎜x200㎜
製造元 中国
材質  不明
成分  水、プロピレングリコール、アロエベラ、ビタミンE、クエン酸

これははっきりって、一般的なウェットティッシュではありませんね(;´∀`)

 

なんでしょうこの材質、うすーーいガーゼとでもいうべきか。触るとつるつるしますが、かなり水分も少なく、はっきりって使い道がわかりませんw

普通のウェットティッシュを想像して買ったら絶対ダメなやつですね!

 

8月24日追記

最初は全然水分がありませんでしたが、途中からウェットティッシュがびちゃびちゃ!(;^ω^)

中を開けてみて納得( ゚Д゚)

水がたまってますw

ねこきじ
ねこきじ
これだけは買ったらダメな奴だよ!

 

除菌ウェットティッシュ100枚入り

これもどこのダイソーよく見かけるタイプですね。

 


[商品概要]

枚数  100枚
サイズ 140㎜x200㎜
製造元 中国
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  水、プロピレングリコール、アロエベラ、アルコール、クエン酸



先ほどの150枚入りにくらべたら、材質はかなりまともになりましたが、この中途半端な形(;^ω^)

これ使い始めだからとか、たまたまとかではなく、何枚だしてもこうなりますw

 

筒状のタイプだからある程度は仕方ないと思いますが、うーーんて感じですね。

水分は普通ですね。

丸まって出てくるので広げる必要もあるし、とにかく使えればいい、枚数が欲しい人向けですね。

 

やさしい手触りにこだわった厚手ウェットティッシュ70枚入り

これもどこのダイソーでも見かけます。

 


[商品概要]

枚数  70枚
サイズ 140㎜x200㎜
製造元 中国
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  メチルパラペン、エチルパラペン、エタノール、塩化ペンザルコニウム、精製水




これですよこれ!これがウェットティッシュです!

先ほどまでの2つと明らかに違い、質、出した時の形、厚みも十分なウェットティッシュです。

 

確かに肌触りも柔らかく、水分、ウェット感も結構あります。これは全然使えますね!

 

ノンアルコール除菌 ファミリーウェットティッシュ80枚

これはどうなんでしょ、ダイソーで初めて見たような見ないような・・・

 


[商品概要]

枚数   80枚
サイズ 150㎜x180㎜
製造元 日本
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、ベンザルコニウムクロリド、クエン酸、精製水

 

これもいいですねー、先ほどのやさしい手触りにこだわった70枚入りにすごく似ています。

そして、筒状ではなくお出かけ用ということもあり、出した時に非常にきれいです。

 

やさしい手触りにこだわった70枚入りと比べると、肌触りもこちらの方がいいですね!

表記サイズは違いますが、やさしい手触りにこだわったウェットティッシュと比べてみたら、なんと!サイズが全く一緒でした!

80枚入りで、水分は普通。手触りもいいので、これはおすすめできますね!

ねこきじ
ねこきじ
これはかなりおすすめ!

純水99%使用 おでかけ手・口ふき ディズニー 80枚入り

ディズニー柄の大容量タイプです。

[商品概要]

枚数   80枚
サイズ  150㎜x200㎜
製造元 日本
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ベンザルコニウムクロリド、水、ノンアルコール


これもいい!先ほどのファミリーウェットティッシュをさらに大きくした感じですね!

質感だけで言えば、ファミリーウェットティッシュ80枚の方が肌触りはいいと思いますが、果たして濡れた状態でそこまで分かるかどうか。乾くと差が分かります。

 

水分は普通です。

長さ的にも、実測値だとファミリーウェットティッシュより、こちらの方が5センチ位長いので、大き目のが欲しい人はこれを選んでも間違いないかと思います。

 

ノンアルコール 手・口ふき ぐでたま 80枚入り

サンリオの、ぐでたまが目を引くパッケージ


[商品概要]

枚数  80枚
サイズ 125㎜x180㎜
製造元 日本
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  ベンザルコニウムクリニド、茶葉エキス、クエン酸、水

 

これは質感的には申し分ないですが、サイズが小さいですね(;´∀`)

質感は、やさしい手触りにこだわった70枚入りに近いですが、3センチほど小さいです。

 

パッケージ自体が他より一回り小さいので(女性の手のひらサイズ)、出かける時に少しでも荷物を減らしたい時に使うといいかもしれませんね。

水分は普通ですが、家で使うならわざわざこれを選ぶ理由が見当たりません(;´∀`)

 

おでかけウェットティッシュくまもん 35枚入り厚手大判

このくまもんタイプは、どこのダイソーでもよく見かけますねー

[商品概要]

枚数  35枚
サイズ 200㎜x300㎜
製造元 日本
材質  不明
成分  フェノキシエタノール、ベンザルコニウムクロリド、安息香酸ナトリウム、クエン酸、ヒアルロン酸、水




これは大判というだけあってかなり大きいですね!

ここまで、ディズニー柄の大容量タイプが一番大きかったですが、ちょうどその倍の大きさがあります。



質感的にも、厚みも問題なし!ディズニータイプは半分で80枚、こちらは倍の大きさで35枚。

画像を見ても分かると思いますが、このくまモンタイプは、今回紹介するなかで一番水分を含んでいると思われます。

 

釣りの時なんかはこれがいいかも!

どうしても一枚では足りずに何枚も使ってしまいます。

そしてなによりかなり水分を含んでるので、においや汚れが落ちやすいかもしれませんね!

 

おでかけ用ウェットティッシュ ハローキティ 25枚入り大判

キティちゃんのウェットティッシュ、正直なんかちょっと恥ずかしい・・・(*/ω\*)

[商品概要]

枚数  25枚
サイズ 200㎜x300㎜
製造元 日本
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  エタノール、ベンザルコニウムクロリド、クエン酸、ヒアルロン酸、水、アルコール約30%

 

これもくまもんと同じ大判サイズです。

実サイズも全く一緒で、枚数が10枚少ない25枚入りのタイプ。

 

これはくまもんと違い、水分が普通のタイプですね!

枚数が少ないのであえてこれを選ぶとすれば、水分が普通なことでしょうね。

 

除菌ウェットティッシュ ディズニー 25枚入り 大判

ディズニー柄の25枚入り大判タイプです

[商品概要]

枚数  25枚
サイズ 200㎜x300㎜
製造元 日本
材質  ポリエステル、レーヨン
成分  フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、ベンザルコニウムクロリド、クエン酸、水、ノンアルコール


これは単純にディズニー柄の大容量タイプですね!質感も全く一緒!

大きさも他の大判タイプと同じです。ただし、水分だけ通常の物より多いと思います。

 

小さいタイプでは、ディズニーの物もよかったですが、大判は35枚入りのくまモンがあります。

25枚入りのこれを選ぶとすれば、少し多めな水分がぴったり用途に合うかどうかですね。

 

簡易比較表

商品名 水分(濡れ具合)
ウェットティッシュ150枚入り ★??
除菌ウェットティッシュ100枚入り ★★★
やさしい手触りにこだわった厚手ウェットティッシュ70枚入り ★★★★
ノンアルコール除菌 ファミリーウェットティッシュ80枚 ★★★
純水99%使用 おでかけ手・口ふき ディズニー 80枚入り ★★★
ノンアルコール 手・口ふき ぐでたま 80枚入り ★★★
おでかけウェットティッシュくまもん 35枚入り厚手大判 ★★★★★★★★
おでかけ用ウェットティッシュ ハローキティ 25枚入り大判 ★★★
除菌ウェットティッシュ ディズニー 25枚入り 大判 ★★★★★★

圧倒的に150枚入りのウェットティッシュの水分が少ないです!(商品項目参照)

そして、圧倒的にくまもん厚手大判の水分が多いです!同じタイミングで出して吊るして確認しましたw

 

実サイズも記載しようと思ったんですが、どうしても一枚ごとにばらつきがあるんですよね(;´∀`)

細いのもあれば、長いのもあったりします。

こればっかりは100円ですから仕方ないのかなと思います。

 

あると便利なグッズ

今回比較してみて、やはりお出かけ用は綺麗に出てくるので使っていて気持ちがいいですね!

でも、お出かけ用はシールで蓋をするので、くっつかなくなったりそもそも毎回面倒なんですよね。

 

実はダイソーに、便利に使えるウェットティッシュの蓋が100円で売ってます。

使ったことがある人なら分かると思いますが、あれはダメですよね(;´∀`)

粘着がすぐだめになって、隙間が空いて乾燥しちゃいます。

 

これはもう3年以上取り換えずにつかってますが、全然壊れません!

しかも、160円~200円位で買えるんですよ!

ダイソーの蓋に100円だすくらいなら、私は絶対にこっちをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか、全て100円商品でもそれなりに違いがありましたね。

枚数は多いですが、150枚入りのだけはやめておいた方がいいと思いますよ!(;´∀`)

今後ウェットティッシュの追記、一般的な店で売られているウェットティッシュの比較もしていこうと思いますので、たまに覗いて見てください。

 

暑い夏に欠かせないデオドラント用品を比較してみました!

2018/05/20コラム