まさかの詐欺!お金を落としたはずの犯人がおばあちゃん?
友達、兄弟、家族、身近な人に「ごめん、ちょっとだけお金を貸して」みなさんも一度は言われたことがあるんじゃないでしょうか。
これは数年前の話なんですが、実際に私が体験した話です。
いきなり道端で腰の曲がったおばあちゃんに「財布を落としたからお金を貸して下さい」こんな事を言われました。
あなたならどうしますか?
私は結果的におばあちゃんを見捨てました・・・今かわいそう、そんな風に少しでも思った人は最後まで読んでみてください。
衝撃の結末です!
70代半ば位のおばあちゃん
その出来事があったのは、朝8時頃通勤ラッシュの時間です。
そこはとある電車駅、駅をでてすぐに路上で声を掛けられました。
私は会社へ急いでいたものの、困ってるおばあちゃんを放っておくわけにはいかないので、とにかく事情をききました。
おばあちゃんは
「財布(バッグ全て)を無くして家に帰れなくなって困っています、お金は必ずお返ししますのでお金を貸していただけませんか」
「心配でしたら、住所や電話番号を書いたメモをお渡ししますので」と1枚のメモを渡してきました。
困ったなー(;^ω^)と思いつつ、いくら必要なんですか?ときくと
「1000円で結構です、それなら家に帰れます」
正直、おばあちゃんの口調や話から色んな疑問は頭に浮かんだんですが、急いでるのでそんな事まで話をしてる余裕がないんですよ。
どこからどうみてもおばあちゃん、1000円くらいあげてもいい、でもなぜか腑に落ちない。
私は考えたあげく
「すみません、今はとにかく時間が無いんです。駅構内に交番があるので、とりあえず行って相談してみてください、紛失届も出せますし家族と連絡をとってもらえますよ」
私はそう言い残してその場を立ち去ります。
冷たいですかね?みなさんにそう思われても仕方がないかなと思います・・・(;^ω^)
同僚との会話で分かった事
その日のお昼休憩中に同僚とご飯を食べていると、隣の席から
「今日駅でさー、お金を貸してって頼まれたんだよねー」なんて声が聞こえてきました。
え!?Σ(゚Д゚) もしかして思って話をしてみると、やっぱりあのおばあちゃんの事!
え!!ねこきじ君(私)も声かけられたの?なんて話をしていたら、私たち2人の他にも声を掛けられた人がでてきて、結局私の職場だけで4人、同じ日に同じおばあちゃんに声を掛けられてたんです。
当然みんなお金貸してあげたの?なんて話になるわけなんですが、誰一人お金を貸してない事が分かりました(;^ω^)
1000円程度ならさすがにみんな持ってるのは分かりますよね。
困っていたおばあちゃんにお金を貸さなかった理由
じゃあどうして困ったおばあちゃんに誰もお金を貸さなかったのか?
それは、気持ちが全然伝わらなかったから!
財布を落として家に帰れずに困ってる、そりゃあ困るでしょう!私も経験あります。
でも、なぜか全然気持ちが伝わってこないんですよね。
それに話がちょっとおかしい点
- 時間は朝8時、帰れないと言うけど一体いつからおばあちゃんはここにいたのか?
- 落とし物をしたのに、なぜ交番にいかずにいきなり知らない他人にお金を借りようとするのか?
- 交番の場所を知らないとしても、携帯を借りる、又は連絡してもらい家族や知人に連絡を取れるんじゃないのか?
- 住所や電話番号を書いたペンと紙はどこで手に入れた?駅の中にメモ書きスペースあったっけ?ペンと紙だけ駅員さんにでも借りた?なら駅員さんが交番に連れて行ってるはず。
納得できない事はあったものの
「まーあの歳じゃ人によっては判断できすにああなるのかもよ?」
「かわいそうだけど、交番に行って今頃無事に帰れてるんじゃないのかな」
なんて話をしてその日は終わりました。
かわいそうなおばあちゃんの正体
結論を言ってしまいましょう!
実はそのおばあちゃんが言っていたことは全て嘘です。
もちろん住所や電話番号も全部が嘘!
実は私は、声を掛けられた日から一週間もせずに、同じ時間帯、同じ場所で、また同じおばあちゃんに声を掛けられましたw
おばあ「財布を無くして家に帰れなくなって困っています、お金は必ずお返ししますのでお金を貸していただけませんか」
そんなことあります!?ww あるわけないですよね!!
もう手当たり次第声を掛けまくってるから顔なんて覚えていないんでしょうねw
なんとそのおばあちゃん、それで生活をしていたんです!
怖い世の中ですよねー、最初自分でも信じられませんでしたよ( ゚Д゚)
だって腰の曲がった見た目70代半ば位のおばあちゃんですよ!
その後のおばあちゃん情報
実はその話をきいた会社の同僚が憤慨して、あえておばあちゃんに話を掛けられて駅構内の交番に連れて行く(実質身柄引き渡し)という事態にまでなりました!
同僚の話だと、おばあちゃんは簡単に事実を認めましたが、反省した様子もなくケロっとしていたそうです。
おばあちゃんがやった事は犯罪です!
人の善意につけこみ騙し、他人から金を奪う立派な詐欺です!
おばあちゃんの手口はきっとこうです。
あえて出勤途中の急ぎ足の会社員を狙っていた。
そして考える時間がないから、面倒だから、かわいそうだから、そんな思いで1000円位ならと、貸すと言うよりあげちゃう人がいたんでしょうね。
みなさん、今の世の中何が起きるか分かりません。
おばあちゃんが困っていてかわいそう、そんな一瞬の感情だけで判断したらひどい目にあいます。
私は、おばあちゃんを見てただ悲しかった。
生きるためとはいえ、いい大人が人をだましてお金を得る。
ましてや若者ではなく老人がこんな事をしているとは思いもしなかった。
みなさんも十分にお気をつけください!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません