「Green Hell」ケガや食中毒などの治し方(出血、感染、毒、発疹、寄生虫など)

おそらくこのページにたどり着く方は、英語が分からず対処に大変な思いをされてる方!

 

「Green Hell」は特に、英語加えてゲーム内の文字がめちゃくちゃ読みにくいですよね~!(;^ω^)

そこで今回は、サバイバルゲーム「Green Hell」の怪我や食中毒などの治し方について書いていきます。

 

現状で分かっている事をまとめますが、まだまだ不明要素はあります。

「Green Hell」ケガや食中毒などの治し方

出血

  • Molineria Bandage (黄色の植物の葉の包帯)

今後バナナの葉(Banana Dressing)でも包帯が出来るようになる予定らしいです。

裂傷

  • Leaf Bandage (感染が治らない可能性があります)
  • Ash Dressing (灰) 焚き木跡から灰 [ash] と炭 [charcoal] が取れます
  • Honey Dressing (蜜) 遠くから岩や斧を投げるとハチミツが取れます
  • Ants (蟻)

創傷(感染の疑いがある物も含む)

  • Honey Dressing (蜜)
  • Maggots (ウジ虫を患部に塗布しその後包帯) Rotten meats (腐った肉)から取れます

 ヘビやサソリの毒

  • Tobbaco Leaf (タバコの葉の包帯、葉を煮込む場合は毒液のみを取り除きます)
  • Unknown Herb (葉っぱがハート形の紫の植物を食べる、包帯にする、煮込んだほうが毒への効果が高い?)
  • 鎮痛剤

ヒルなどの虫

  • Needles (骨の針、魚の骨、エイの骨) 痛みがあるので正気をなくし、除去できても感染の恐れあり

根本的な解決策はタケのベッドなどを作る、地面より高いところで寝る

寄生虫

  • Cookeina Speciosa (赤いキノコを食べる、煮込んだ方がより多くの寄生虫を取り除ける)

 

食べられるキノコは3種類(青いのはダメです)

「Phallus Indusiatus」 茶色のキノコ、熱を通して食べないと食中毒になる

「Cookeina Speciosa」 赤、オレンジのキノコ、寄生虫を治す

「Unknown mushroom」 暗闇の中で緑色に光る茶色のキノコ、生のままでも食べれる

 

発熱

  • Quassia Amara(赤いの植物を煮込んで飲む)
  • 良質なベッドでしっかり休む

現状バグがあるようで、余計に発熱が上がることがあるようです(;^ω^)

 

発疹

  • Honey Dressing (蜜)
  • Unknown Herb (おそらく効いてるw)
  • 経過を待つ

 食中毒

  • Charcoal (木炭を食べる)
  • Water Lily (池で見つかる白い花、毒を吸い出す)
  • 鎮痛剤

基本的なスープの作り方

(例) 毒の場合

  • 一杯の水
  • Tobbaco Leaf 又はUnknown Herb を入れる
  • 数分間沸騰させる

まとめ

時間がなく途中なのですが、とりあえず解決法だけ書いて先にアップします。

今後さらに追記修正していきますのでよろしくお願いします。

ゲーム