ミラティブ(Mirrativ)スマホだけで簡単にゲーム実況ができるライブ配信アプリ!
ゲームは一人じゃなく大勢で、オンラインでするのが当たり前の時代になりました。
その中でもトレンドとなっているのが「実況配信」というスタイルだと思います。
YouTubeやTwitchなどでのゲーム配信を見かけない日は無いほどです。
Vtuberやバーチャルライバーと称される配信者が、有名人になれる事で若者にも大人気ですよね!
そんな姿をみて、「自分も配信してみたい!」と思う人もたくさんいるのではないでしょうか。
でもいざ配信を始めようと思うと、実は結構大変なんです(;^ω^)
- 高性能なPCやマイク、カメラなどの機材の準備
- 配信に関する設定
- 棒読みや配信ツールの連携
配信にたどり着くまでに難関があり、大変すぎて諦めた人も大勢いると思います。

そこで今回はそんなお悩みを簡単に解決できる
スマホひとつで簡単にゲーム実況が出来る「ミラティブ(Mirrativ)」を紹介してみようと思います。
ミラティブ(Mirrativ)ってどんなアプリ?
このミラティブは、スマホ画面をわずか数タップで生配信、録画ができる画期的なアプリです!
どんなゲームでも配信でき、Twitterなどで友達にシェアをすることもできちゃいます。
人気ゲームの配信がたくさん実況されているので、ゲーム好きならインストールしておきたいアプリのひとつです。
そして、TwitchやYoutubeと比較してゲームエンジョイ勢もたくさんいるので
こんな人たちに向いてると思います。
- ゲームプレイに自信がない人
- 純粋にみんなでゲームを楽しみたい人
- ゲームがうまい人の実況プレイを見て楽しく勉強したい人
実際の画面はこんな感じです。


ライブ配信アプリ ミラティブ(Mirrativ)で出来る事
ミラティブは、iPhone/Androidどちらでも使うことが出来ます(*´ω`*)
Mirrativは、ゲームの生配信中のラグが少ないことでも有名です。
主に出来る事をまとめてみます。
- ゲームをリアルタイムで配信しながら視聴者とコミュニケーションをとれる
- コラボ通話機能を利用して視聴者と音声通話しながらマルチプレイ
- アプリによってはアプリ内での連携が可能
- Twitterへ通知の連携
- 棒読みちゃん(音声読み上げ)
- プッシュ通知隠し
- 声を出さない無言配信でもOK
- PCから視聴も出来る
分かりにくい部分だけ説明します。
① コラボ通話は最大3人まで通話が可能です。
オンラインゲームの楽しさと言ったらこれですよね( *´艸`)
② 音声読み上げは、視聴者がコメントした内容を配信者の代わりに
ロボットが読み上げてくれる機能です。
読み上げ音量も変えられるのでかなり便利です。
③ アプリによってはアプリ内での連携が可能です。
例えば大人気ゲーム「荒野行動」のアプリ内から、すぐに「荒野行動」の配信を行ったり、ライブ配信を視聴したりできます。
④ プッシュ通知隠しは、ゲーム中にスマホに通知が届いた時に、瞬時に画面を隠してくれる機能です。
この機能は便利ですが完ぺきではありません。
必要な時以外にも画面が隠されてしまうことがあります(;^ω^)


iPhoneの場合は通知の設定を以下にすることもできます。
- LINEなどのアプリの通知「メッセージ内容表示をオフ」
- iPhoneのメッセージ機能「プレビューを表示しない」
ミラティブ(Mirrativ)のインストール方法
まずは、ミラティブ公式サイトからアプリをインストールします。
インストール完了後、アプリを開き「はじめる」をタップします。
他のアプリ同様通知許可が求められるので、お好みで選んでください。
招待コードについては、招待される側、された側でそれぞれに利点があるようです。
[招待される側]
ミラティブで開催される視聴者参加型のクイズ配信があり、全問正解すると賞金がもらえたりします。
[招待する側]
招待した人が配信をはじめると、抽選で1500円分のギフトコードをペアでプレゼントなどがあるようです。
Twitterなどで招待コードの公開者や、コード希望のユーザーも見受けられるので、うまく使ってみると良いと思います。
こちらにTwitter検索リンクを貼っておきます⇒検索用「ミラティブ 招待」

ミラティブ(Mirrativ) プロフィールの設定方法
どの画面からでもいいので、右下の①☺アイコン、続いて右上の②の歯車をタップします。
画面が切り替わり、③のプロフィール編集をタップすることで、編集が出来るようになります。
ミラティブ上でアカウントを作成するか、Twitterのアカウントでログインすることが出来ます。
アカウント作成後、プロフィール編集から以下の事が出来ます。
- プロフィール画像(アイコン)設定
- 名前(ニックネーム)変更
- ひとこと
- サイトURLの設定
ミラティブ(Mirrativ)の配信方法
iPhoneと、Androidの配信方法を簡単に説明します。
対応OSのバージョンにだけ気を付けて下さい。
- iPhone(iOS)は11以上
- Android(OS)は5.0以上

iPhoneの配信方法
① iPhoneのホーム画面で下から上にスワイプ「コントロールセンター」を表示
② 「画面収録ボタン」を強めに長押しし、Mirrativを選択してブロードキャストを開始
※ 声を出したい場合、マイクオンにするのを忘れないでください
Androidの配信方法
ミラティブのアプリを開き、画面下の赤い「配信マーク」をタップするだけです。
初めての方は「権限の許可」を求められるので許可します。
配信タイトルや、必要事項を設定して配信スタートでOK!
おすすめアバター新機能「エモモ」
「エモモ(Emotional Modeling)」は、スマホ1台だけで声にあわせて自分のキャラクターがしゃべります。
上の動画をみて頂ければご理解頂けると思いますw
キャラの顔などのパーツや、体系、服装などを48億通り以上の組み合わせで自由に着せ替えることができ、設定した感情に応じて表情や動きが声に連動して変化します。
・利用方法
– スマートフォンにて「Mirrativ」アプリをインストール
– アプリ起動後「エモモ」βテスト参加希望の質問が表示されるので、参加希望をタップ・機能
– 配信者の声(音)に合わせてキャラクターの口が動作
– キャラクターの目・口・輪郭・髪型・髪・肌の色・洋服とカラーバリエーションを自由に選択可能。
– エモモの表示中、画面上で指をスライドすると「挨拶」「喜ぶ」「悲しむ」などの感情を表現。
– ゲーム配信画面では、視聴者の画面上でスマートフォンを持った配信者のエモモキャラクターが表示・動作
ライブ配信してキャンペーンでギフトコードをゲット!
ミラティブ(Mirrativ)は常に何かしらお得なキャンペーンを行っています。
例えば今現在やっているのは
他にもたくさんのキャンペーンがあります!!
配信者だけではなく、視聴者お得になるようなキャンペーンもあるので是非確認してみて下さい(*’▽’)

公式Twitter⇒ ミラティブ
ライブ配信アプリ ミラティブまとめ
「Mirrativ」は、スマホ1つで誰でも簡単にゲーム配信、生配信ができる、スマホ画面共有型ライブ配信プラットフォームです。
すでにアプリ配信開始から3年経過、多くの人が使う信頼性のあるアプリなので、安心して楽しんで下さい(*´▽`*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません